

がんばれば、がんばるだけ、
必ず評価してくれる
やりがいとやる気の
出る職場。
野中 崇稔新卒入社
住宅営業部
私は大阪出身で、進学を機に香川県に来ました。
自然の豊かなところで暮らしたかったことと、親元を離れて自立したかったこともあって香川県での大学生活をスタートさせました。住んでみて感じた香川県の印象は、自然が豊かで海や山に簡単に行くことができますし、瀬戸内海に浮かぶ島々は眺めるだけでなく、訪れてみると島ごとにいろんな表情があって面白いです。
特に小豆島がお気に入りで、学生の頃からよく訪れます。また、日本一小さな県というだけあって、街もコンパクトでビジネスエリアとショッピングエリア、ライフエリアがギュッと集まっていてとても暮らしやすいです。もちろん、出勤に満員電車に押し込まれることもないので快適です。
さくら夢ハウスには、大学を卒業して新卒で就職しました。建築業を選んだ理由は父が建築関係の仕事をしていたことと学生時代に父の仕事を手伝ったことで建物を自分の手で創る楽しみを知ったからです。
入社して配属されたのは丸亀店の営業部だったのですが、最初は自分に営業なんてできるのか?人生で一番大きな買い物となる住宅を自分がお客様に提供することなんてできるのか?と、不安しかありませんでしたが、上司や先輩に付いて営業に回り、営業のポイントやアドバイス、商談の仕方、プランの詰め方やご提案方法など、さまざまな指導や研修を重ね、約6ヶ月で独り立ちすることになりました。
研修で学んだことを活かし営業する中、独り立ちして初めて契約に繋がった時は、自信になりました。経験があってもなくても、若くてもベテランでも、任せてみて経験しないと自分のものとして身につかないという、さくら夢ハウスならではの社風が人づくりの土台になっていると感じています。
私がさくら夢ハウスに就職しようと決めたきっかけですが、就活中に職場体験という形で仕事を見学させていただき、まず社員の皆さんが若いことに驚きました。
20代・30代が中心で、年齢が高い社員も明るくて活気もあり自分にはぴったりの雰囲気だと感じました。
他にも3社ほど住宅メーカーを受けて内定をいただいてはいたのですが、職場の雰囲気と社員の皆さんの明るさでさくら夢ハウスに決めました。
入社してまだ6年ですが、今年新しく開設される東店の店長に抜擢していただきました。
お話をいただいた時は驚きましたが、上司がしっかりと自分の仕事を見ていてくれて評価してもらえていることがとても嬉しかったです。まだまだ若輩者ですが、初心を忘れずに頑張ろうと思っています。
がんばれば、がんばるだけ、
必ず評価してくれる
やりがいとやる気の
出る職場。
住宅営業部
野中 崇稔新卒入社
さくら夢ハウスは、
なりたい自分を
実現してくれる場所。
工務部 現場監督
飯塚 信也新卒入社
自分のやりたいことに
いつでもチャレンジできる
ベンチャーならではの
職場環境。
高松店受付
坂本 陽和新卒入社
圧倒的な着工数で蓄積された
豊富な知識と経験をもとに
家づくりのプロを短期間で育てる。
高松店店長
人見 拓也中途入社
他社を知るほど好きになる。
出戻り再入社した
理想の会社です。
工務部/積算・メンテナンス課
山脇 郷平中途入社
男性が多い仕事だからこそ、
女性にしかできない仕事が
あると思う。
工務部/現場監督
鎌田祥子中途入社
無理のない効率的な働き方で、
仕事もプライベートも
充実できる。
営業部
荒川大貴中途入社
従業員に優しい職場は、
きっと従業員の家族にも
優しい職場。
工務部/設計・現場監督
高木陸中途入社
自分がここで働きたいかどうか。
それが働きやすい職場を創る
基本です。
住宅事業部長
中村龍伍中途入社