キャリアステップ
STEP 1
入社半年間は研修期間
営業のロールプレイングの練習や先輩社員に同行し、お客様との打ち合わせ、取引銀行とのやり取り、現場監督社員との打ち合わせ等、しっかり基礎的な部分を学びます。
STEP 2
独り立ち
契約やお客様のマイホームが完成するまで基本的には一人で対応します。ただ、分からない場合や不安な場合は、先輩社員や現場監督社員がしっかりフォローします。
普段から社内でもコミュニケーションを取ってみんなでお客様の家づくりを完成させていきます。
STEP 3
ベテランとして次のステップへ
当社では成果がでている社員は営業職、技術職ともに20代でも役職に付くことができます。
若手から中堅、ベテランまで頑張っている社員には待遇面においても還元します。
環境・制度について
スキルアップ
ジョブローテーション
当社では営業職から現場監督等への技術職への転換。技術職から営業職への転換も希望があれば受け付けます。また、異なる部署への移動も可能。
再生可能エネルギー事業や電力事業を展開している当社では、様々な職種にもチャレンジできる環境です。
研修制度(社内)
業務に必要な資格を取得する場合、取得に伴う費用を補助します。
資格取得支援制度
営業職としてのロールプレイングの研修を含め入社後半年間は、先輩社員がOJTとして付き添い、実務を通して社内ルールから営業職に必要な知識等を学びます。
研修制度(社外)
主要取引先の大手メーカー様(TOTO様・Panasonic様・タカラスタンダート様等)へ当社が採用している商品の説明会に参加。その他、取引銀行様に依頼し、住宅ローンについての研修も実施。お客様へきちんと説明できるよう、専門的な知識もしっかり学びます。
社内コミュニケーション
社員交流会(食事会)
2ヵ月に1回食事会を開催。(参加任意)普段関わりがない部署の社員とも気軽に交流できる機会を設けています。
社員旅行
国外/国内問わず会社が費用を全額負担(参加任意)。毎回、社員の家族も1名までなら社員旅行に一緒に参加もOK。
もちろん家族1名分の費用も会社が全額負担します。
資格取得支援制度
4月/10月の年2回、グル-プ会社や協力会社の方々も参加し【JPNカップ】を開催。顧問の方からの講演に加え、事業報告や成果が認められた社員への表彰もあります。
夜は食事会、ビンゴ大会などの催しがあります。
子育て支援
育児休業制度
子どもが満1歳になるまでの希望する期間、休業できる制度です。
※育児休業からの復職率100%(2024年度1月時点)
時短勤務制度
出産や育児、介護などのライフステージの変化に伴い、仕事の両立もできるよう1日の労働時間を短縮して勤務することが可能です。
産前産後休業
産前と産後に所定の期間休業する制度です。
企業内託児所
保育士が常駐している託児所を利用することができます。少人数制で会社からも徒歩でいける距離にあるので、休憩時間等に子どもの様子も気軽に見に行けます。
対象:満3歳未満の社員の子に限る/高松にあるため、高松本社およびさくら夢ハウス高松支店の社員
休日休暇
年間休日121日
GW休暇(6連休)/夏季休暇(9連休)/年末年始(11連休)とあり、プライベートの時間もしっかり確保することができます。
※2024年社内カレンダーより
週休2日制
営業職は水木。技術職は土日が基本。業務で出社しないといけない場合は、別日に振替も可能です。
年次有給休暇
入社6ヵ月経過後より10日付与され、最大40日取得できるようになります。
特別休暇
社員やその家族の冠婚葬祭の際に利用することができます。(社内規定あり)
その他
定期健康診断
疾病を早期に発見することを目的として年に1度、定期健康診断を全員に義務付けています。
社用車貸与
営業職社員および技術職社員については社用車を貸与。社用車で通勤や業務中に移動を行います。
慶弔見舞金
社員とその家族の冠婚葬祭の際に支給される手当となります。(社内規定あり)
ストレスチェックの実施
産業医によるストレスチェックの実施、その結果についての助言等を希望者へ行います。
マイカー通勤可
駐車場完備。営業職および技術職社員以外は、マイカー通勤可能です。(通勤手当あり)
介護休業制度
社員の家族に介護が必要とされる場合、一定期間休業することができます。
定年60歳/再雇用65歳
定年を迎えた方でも65歳まで1年更新の契約社員として雇用が可能です。
当社では60代を超えた方も元気に活躍しています。
会社や仕事について事前に聞いてみたい
という方に向けて
オンラインでお話しする場をご用意しています。
働き方や社風など
わからないことお気軽にご質問ください。